動画には様々なファイル形式があり、希望の端末やソフトで再生するにはそれに合った形式のファイルを作成する必要があります。
そのためにはフリーソフトである変換ソフトを使用することで、ファイル形式を変更することが出来ます。(拡張子を変えただけではうまく再生することが出来ない場合が多いです)
今回は安心・安全な変換フリーソフトを紹介したいと思います。
フリーソフトは沢山あるが、怪しいソフトが多い?
「mp4 変換」や「mp4 mkv」などで変換ソフトを探してみると、多くのソフトを発見することが出来ますが、一部怪しいソフトも存在します。
ウイルスが混入している、変な広告が突然表示されてしまう、インストールと同時に他のソフトもインストールされるなどあまりよくないソフトも散在しています。
そのため、知らないソフトのインストールには注意が必要ですね。
ファイル形式について
音声ファイルと動画ファイルでは対応するファイル形式が異なります。
動画ファイルを音楽ファイルの形式へ変換することはできますが、その場合は音声のみのファイルとなります。
以下では主要のファイル形式を書いてみました。
形式 | 内容 |
MP3 | 音楽ファイルで最も有名な音楽ファイル形式でほとんどの機器で使用可能。最大ビットレートは320kbps |
FLAC | 音楽のソースファイル。商用のCD等で使用されていることが多く、ビットレートは高め |
WAV | Windowsで使われる高ビットレートの形式。最大1411kbpsを実現。Windows以外ではあまり使用されない。 |
MP4 | 動画ファイルで最も使われる形式。この形式で再生できない機器はないため動画ファイルはこれにしておけば問題なし。 |
Xmedia Recode
mp3,mp4など様々なファイル形式に対応している総合の変換ソフトです。
これ一つ入れておけば困ることはないと思います!
対応音声形式 :AAC,AC3,AIFF,APE,ASF,AVI,Blue-ray,DVD,E-AC3,FLAC,F4V,FLV,OGG,REC,TS,WMA,他
mp4tomp3
mp4 -> mp3へ変換できるソフトです。
機能が必要最低限のため、使い方が非常に簡単であるところが特徴です。
こちらの記事で紹介しています。
超シンプルにmp4からmp3へ変換するフリーソフト【mp4tomp3】
Hand Brake
HandBrakeは動画ファイルの変換ソフトです。
非常に使いやすく有名なソフトですが日本語に対応していないので惜しい所です。
機能としては必要十分なので他ソフトでうまくいかない場合は使ってみると良いと思います。
対応音声出力形式 :AAC,HE-AAC,MP3,FLAC,AC3
他 :プリセット設定有(Apple,Android,FireTV,Playstationなど)
すーぱー連続動画変換
シンプルなインターフェイスで使い易い。
プリセットがいくつかあるため、簡単に設定することが出来ます。
対応音声出力形式 :,MP3,AAC
他 :プリセット設定有
おわり!