PCでLINEを使用する機会があると思いますが、
今回はPCでのLINEの多重起動(最大3つ)方法についてご紹介したいと思います!
Contents
起動方法は3種類!それぞれの機能について
PCでLINEを起動する方法は現在3つあります。virtualbox等の仮想OSを使用すれば6垢、9垢も可能ですが、さすがにそこまで同時に使うことは無いと思います..
- 公式アプリケーションのLine
- Microsoft StoreでダウンロードできるLine
- Google Chromeの拡張機能を使ったLine
Chrome版は通話が出来ないため、2重起動であれば公式+MicroSoft Storeがオススメです。
①公式 | ②ms store | ③chrome | |
友達一覧 | ○ | ○ | ○ |
トーク | ○ | ○ | ○ |
通話 | ○ | ○ | × |
友達追加 | ○ | ○ | ○ |
スタンプ | ○ | ○ | ○ |
画像 | ○ | ○ | ○ |
使い易さ | 1位 | 2位 | 3位 |
各アプリケーションのスクリーンショット
3つ同時に起動してみました。
ログイン画面
ログイン画面似てますね・・。区別しにくいです。
トーク画面
トーク画面も基本的には同じ感じですが、やはりGoogle Chrome版だけ少し違いますねー。
それぞれのインストール方法は!?
公式アプリケーションのLine
- 以下のリンクより、「Windows版」をダウンロードしましょう。
- ダウンロードしたら、手順に従いインストールを実施し、LINEにログインして完了です。
皆さんご存知だと思うので詳細割愛します..
Windows StoreのLine
- 以下のリンクより、「Windows Store」をクリックします。
- Microsoft Storeが開いたら、「入手」ボタンを押すとダウンロードが開始されます
- Microsoft Storeが開いたら、「入手」ボタンを押すとダウンロードが開始されます。ダウンロードが完了したら、ログインしましょう!
MEMO
アプリケーションを起動するためのアイコンがない場合は、windowsの左下にある検索ボックスで「Line」と打てば出てくると思いますGoogle Chrome版のLine
事前にGoogle Chromeのインストールが必要です。
- 以下のリンクより、「Chrome」をクリックします。
- Google Chromeの拡張機能のページに飛びましたら、「+ Chromeに追加」
- Google Chromeの右上にLineのアイコンが表示されたら、インストール完了です。クリックすると、ログイン画面が表示されます。
複アカ持ってる人には良いですね。垢変えるの面倒だし..
おわり!