Menu
ゆるる
本ブログではPCやスマホの解決方法をメインにどうしたら解決できるか?を画像を交えて詳しく書いています。他、ガジェットのレビューや旅行、アウトドア関連も発信中!

外出先からでも利用できるNAS Synologyレビュー!メリットデメリット、実際の使用イメージを簡単に紹介!

  • URLをコピーしました!


SynologyのNASは簡単にいえば外付けHDDをネットワーク化できる代物です!

近年、iCloudやOne Drive、Dropboxなどのオンラインストレージサービスが多くありますが、月額料金を払わないと容量が少なかったりします…。

ゆるる

初期費用は多少かかりますが、NASを自宅に導入すれば月額料金が別途かからないのでオススメしたいです!

本記事の概要
  • NASって何?
  • 外観レビュー
  • 専用アプリで簡単アクセス!?(スマホに対応)
  • SynologyのNASのラインナップ
ゆるる

本記事で紹介しているのはDS216j(旧品)ですが、DS220jとほぼ同じです!

今回のレビュー品

項目スペック
外観
DS220j
型番DS220j(DS216j)
CPUクアッドコア
対応PC/スマホ/タブレット
目次[Content]

NASって何?

NASは、ネットワーク型の外付けHDDと考えてよいです。

外付けHDDの場合PCにUSBを差し込みデータを読み書きしますが、NASはそれらをネットワークを経由してデータのやり取りをします。

まだスマホやネットワーク環境が普及していなかった時はNASはほとんど普及していませんでしたが、一般家庭にも徐々に需要が増えてきています。

ゆるる

難しいと思われがちですが意外と簡単に導入できるので、導入の検討をしてみて下さい!

NAS導入後のランニングコストは無料

NASは一度導入すれば月額料金は無し!

ゆるる

初期費用は若干高いと感じるかもしれませんが、遠い目で見るとそれほど高くはないでしょう。

項目NASiCloud
NAS本体約20000円0円
HDD 2TB約6000円0円
月額料金0円1300円
5年後の合計金額約26000円78000円

NASは外出からでもアクセスOK

NASの特徴の一つとして、ネットワーク環境(5G,4G,Wifi)さえあればどこからでもNASへアクセスが出来る点があります。スマホの画像をNASにバックアップしたり、外出先からNAS内のファイルをダウンロードしたい時も簡単にアクセスすることが出来ます。

外出先からのアクセス画面

▲外出先の場合はブラウザからアクセス

同じWifi内であれば、エクスプローラーで

▲ローカルディスクのように扱える!

外観レビュー

長方形型のボックス型のNASで、本体横側には「Synology」の文字があります。

▲Synology本体外観①

正面には電源ボタンとステータスを表示するLEDがあります。パソコン本体の横、パソコンテーブルの上に置いても、違和感ないシンプルなデザインとなっています。

▲Synology本体外観②正面

裏側にはファン用通気口と、USB3.0×2、電源端子、LANポートが備わっています。USBは外付けのHDDとして使用する際に接続します。

▲Synology本体外観③裏面

電源を入れると、ステータスのLEDが店頭します。中にHDDが設置されている場合のみDISKのLEDが点灯します。下記の場合、2つ目のポートにHDDが一つだけ設置されていることを示しています。

▲電源投入後の正面

NAS本体のカバーを外すとHDDをはめ込む用のコネクタがあります。3.5インチ型のHDDを差し込むことでHDDとして認識されます。

ゆるる

こちらのタイプは2ベイ(HDD2個)タイプです。1ベイタイプはHDD1個のみとなります。

▲NASの内部

専用アプリで簡単データアクセス・管理

▲DS audio
▲DS File
アプリ名概要
DS
audio
音楽系のアプリ。音楽プレイヤーとして使用可能。
DS
File
ファイラ―系のアプリ。NAS内のデータ(PDFなど)を閲覧することが出来ます。
DS
Video
動画系のアプリ。動画プレイヤーとして使用可能。
DS
note
メモ系アプリ。
Photos
Mobile
画像系のアプリ。iPhone内の画像のバックアップなどに対応しています。

どのアプリでもNASにあるファイルをダウンロードして、オフラインでの閲覧・再生することが可能です。例えばDS Audioで音楽ファイル(.mp3)をダウンロードして、音楽プレイヤーとしても使用することが可能です。

本体のカスタマイズ性も高い

NAS本体の設定画面では、ユーザー管理やアクセス権の設定(読み取り、書き込み、アクセス制限)が出来るので、複数人で使用する場合でもプライバシーは守られます。

ゆるる

その他細かい設定もありますが、基本的には素人が触れる範囲ではないです笑

▲ユーザー管理
▲アクセス権設定

SynologyのNASのラインナップ

今回ご紹介しているNASのメーカー「Synology」は多くのNASを販売しています。

スクロールできます
項目DS220jDS120jDS118DS218
外形
DS220J

DS120J

DS118

DS218
ベイ数2112
CPUクアッドコア
1.4GHz
デュアルコア
800MHz
デュアルコア
800MHz
クアッドコア
1.4 GHz
メモリ512MB512MB1GB2GB
RAID0,1対応0,1対応
▲SynologyのNASラインナップ(一部)

一般用のNASではベイ数は1,2が多めとなっています。ベイ数は基本的に1個でも十分ですが、RAID設定にしたい人やHDDを分けたい(バックアップ用)人は2ベイを選択するとよいでしょう。

メモリに関しては512MBあれば普段使いには特に影響ありませんが、大量の画像や動画をアップロードしたりすると結構時間がかかってしまいます。

ゆるる

1ベイでもいいのであればDS118が一番良いかな。

HDDは内蔵型のHDDを使用します。

項目WD40EZAZ
外形
WD40EZAZ
メーカーWD
容量1/2/4/6/8TB

僕はWD(Western Digital)製を使用しています。NASを購入後約5年ほど稼働しっぱなしですが故障や調子が悪くなったことはありません。WD製はコスパもいいですし、評判もいいので自信をもってオススメできます。

容量については4TBあれば正直十分すぎると思います動画編集や現像する方は6TBや8TBを選択するのもいいでしょう。

情報共有する
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次[Content]