こんばんは!
今回はカメラについて離していきたいと思います。
まだまだカメラは詳しくない素人ですが、フルサイズへの憧れとモチベーションアップのため高いモノを購入しようと決めました。
Contents
1. カメラを購入しようと思った理由は?
近年のスマホのカメラは非常に画質が良く、画質にそこまでこだわりがない人、カメラをわざわざ持ち歩きたくない人にはスマホで十分なレベルとなっています。
その状況でもカメラを欲しい!と思った理由は2点
・せっかく撮るなら出来る限り画質が良いものを残していきたい!
・夜景(星空)を綺麗にとりたい!
でした笑。一つ目は人によるので何とも言えませんが、2つ目はどうしても挑戦してみたかったんです。星空の場合スマホで綺麗にとることはほぼほぼ不可能なのでコレは買わなきゃ!と。
また旅行によく行くので買って使用しないことはないだろうということで購入を決めました。
2. α6000を購入 + SEL1650で使用
約半月間調べ、APS-Cサイズで軽量のミラーレスで探し回り、α6000のホワイトを購入。付属品のSEL1650というレンズを使用していました。
ところがこのSEL1650というもの。評判はイマイチなもので映りはスマホと変わらないレベル。そして星空を綺麗に取れるモノでもない。
ん~これじゃ買っても意味がない。。ということで早速レンズを漁ることに。
3.α6000 + SEL1670Z + SAMYANG 10mm F2.8
次に購入したのがこの2つのレンズ。

・SEL1670Z (中古:約70000円)
ツァイスレンズと呼ばれるレンズでちょっと画質が良いモノ?ということで中古で70000円。。高い。しかし、明らかにSEL1650と画質が違った。レンズを変えるだけでこんなに綺麗に取れるようになるんだ!と感動。また望遠側が70ということで少し伸びた所が良かった。
・SAMYANG 10mm F2.8 (中古:約30000円)
韓国メーカーの安価の超広角レンズ。 値段は中古で30000円(他社は倍以上)と比較的安く明るいモノで評判も値段の割には映りが良いとのこと。しかし星空撮影自体あまり行けることはなく、実際1回しか使いませんでした。
SEL1670Zは約10カ月使用し、画質・性能には十分満足していましたが、最近になってフルサイズへの憧れが出てきました。
4.今回購入した、α7ii + タムロン A36 + SAMYANG 14mm F2.8 (フルサイズ対応品)
ついに購入してしまいました。こちらのセット。
買い替えた理由としては、
・夜景、星空撮影するためにISOを出来るだけ下げたかった
・フルサイズへの憧れ(見た目がカッコイイ!もっと綺麗な写真を撮れるんじゃないか等)
・(おまけ:α6000のホワイトボディが黒レンズとあまり合わなかった)
こちらの買い替え理由もアホらしい理由。
予算が本当になかったのでとりあえずは中古で揃えました。(持っていたものは全て売り払い、フルサイズ用を買いなおしました。)

・α7ii (中古:約80000円)
フルサイズ対応のSony ミラーレス。2014年製で少し古いですが、評判はなかなか。電池持ちが心配だったけど、バッテリー持ち歩けばいいかなということで購入。ボディに10万も出せない!!
・タムロン A036 (中古:約85000円)
今、超人気で在庫が殆どないタムロンのフルサイズレンズ。28-75mmということで標準レンズとして使えるだけでなく、F2.8という明るいレンズが特徴。少々高いですが、SEL24105G(14万ほど)は手が出ないのでこちらで妥協。SEL2470Zも候補でしたがあまり評判もよくなく、F4.0なので明るいレンズがいいかなと思いこちらを購入しました。
・SAMYANG 14mm/F2.8 (中古:約30000円)
フルサイズ用に買い替え。
写真以外の感想
んーもう、とにかくカッコイイ!α6000って見た目がおもちゃっぽい所があったので、α7iiは大満足。黒ボディ+黒レンズがこんなにカッコイイとは思いませんでした。届いてからはもうカメラ本体が大好きになりました笑
重量は購入前と購入後で2倍ほどになったけど、まぁ持てないほどではない感じ。うん良かった。
α7ii + タムロン A036で初の星空撮影 試し撮り
星空撮影しに比較的近い郊外の公園へ行きました。街灯が眩しかったので少し残念。
初星空撮影の写真はこちら。
んーーーーー。まぁ初めてにしてはいいんじゃないでしょーか。という感じ?これから毎月行きたいと思います!
フルサイズに変えたことでますますモチベーションが上がりました。これからいろんなところへ行って、写真を撮りまくりたいと考えてます!
おわり!