今回はPasonomiというメーカーから出ているTWS-X9(ワイヤレスイヤホン)を購入してみました!
簡単にレビューしていきたいと思います!
他のワイヤレスイヤホン、「Znt Airfits」の記事はこちらから
【ZNT AirFits】AMAZONで人気の「完全ワイヤレスイヤホン」使ってみた!レビュー&評価
Contents
仕様、特徴、価格は?
今回購入したTWS-X9はアマゾンで約6000円台で購入しました!タイムセールがあれば4000円台で購入できることもあるようです。他のワイヤレスイヤホンと比べると少し安いかな程度ですね。
仕様は以下の通りです!
項目 | 仕様 |
---|---|
価格 | 約6000円台 |
イヤホンの種類 | 完全ワイヤレスイヤホン(独立型) |
Bluetoothバージョン | Ver 5.0 |
イヤホン本体重量 | 4.6g |
最大音楽再生時間 | 4時間 |
ケースのバッテリー容量 | 2200mAh (最大イヤホンを約18回充電) |
付属品 | 充電ケース、充電ケーブル(Micro-USB)、携帯用収納袋、 取り扱い説明書、専用イヤーピース(S,M,Lサイズ) |
その他 | IPX7 完全防水 |
音楽の最大再生時間が4時間!
TWS-X9の一番いい所は、最大再生時間が4時間と長時間なところです。
他のワイヤレスイヤホンでは、2.5時間~3時間が多いなか、1時間も長くなっていますね。
一度充電が切れてしまうと充電している間はイヤホンを使用できないため、この1時間は非常に大きいです!
ペアリングは自動で可能!
専用のケースから、イヤホンを取り出すだけで自動的にスマホと接続できます!(事前に設定しておく必要があります。)
専用の充電ケースで他の端末を充電可能!
商品ページの通り、ケースに搭載されているUSBポートに充電コードを指し、充電コードをスマホに接続するだけでスマホの充電が可能です。
ワイヤレスイヤホンの収納や充電ケースとしてだけでなく、USB出力できる2200mAhのモバイルバッテリー機能付きケースです。USBポートから各種ケーブルを接続すれば、iPhoneやスマートフォンなどに充電が可能で便利です。
早速開封してみました!
スライドさせてオープン!充電ケースが出てきます。少し大きく感じるかもしれません。
下にある箱には、専用ポーチ・イヤホンピース・USBコードが入ってます。
充電ケースを出してみます。
ワイヤレスイヤホンは、50円玉と同等もしくは、気持ち大きいサイズですね。
充電ケースの横と正面には、USB端子とMicro USB端子がありますね。
◆ USB端子は出力用で、充電ケースから他電子機器を充電するためのコードになります。ここにLightningケーブルを差し込みiphoneにつなぐとiphoneを充電することが出来ました。
◆ micro USB端子は、充電ケース本体を充電するための入力端子です。家庭のコンセントから充電します。
ペアリング・操作方法は?
ワイヤレスイヤホンと電子機器のBluetooth接続は以下のように行います!今回はiPhone7に接続してみました。
- ワイヤレスイヤホンを充電ケース本体から取り出すと、ペアリングモードに入ります。
その時、イヤホンの外側に「青色」のライトが点滅します。

- iPhoneの設定画面⇒Bluetoothより、「その他のデバイス」に表示された「X9」をタップしましょう。タップすると、「自分のデバイス」欄に表示され、「接続済み」となります。これで接続完了です!簡単ですね。
- 音楽アプリより、音楽を再生するとワイヤレスイヤホンから音楽が聞こえるはずです。
再生・一時停止の方法は?
再生・一時停止の制御をする場合は、ワイヤレスイヤホンの外側を軽くタップすると操作できます!
音質は並。完全ワイヤレスイヤホンなら妥協できるレベルかなという感じ
完全ワイヤレスイヤホン自体発展途上なところがあり、流石に有線や完全ワイヤレスイヤホン以外のイヤホンよりは音質が劣っています。音質を気にする方は避けたほうがいいかもしれませんが、単純に音楽さえ聴ければいいという方にはオススメだと思います!
おわり!